キャストはATCとATをメインキャストとしてファミリーのニーズに対応しております。
ATCとは
Athletic Trainer, Certifiedの略で、この略称はアメリカではNATAの公認アスレティックトレーナーにのみ、その使用が認められています。CAT(Certified Athletic Trainer)と呼ぶこともあります。ATCは、1990年アメリカ医学会(American Medical Association; AMA)によって準医療従事者として認定されました。ATCは、スポーツ選手の急性および慢性の外傷・障害に対する処置やその他の健康管理分野において、高度な教育を受けており、かつ十分な経験を有しています。
ATCは、医師、その他の医療専門家(看護士や管理栄養士)、スポーツ現場の管理者、指導者(コーチ)、保護者と協力しながら、スポーツ選手の健康管理チームに必要不可欠なメンバーとして、高校、大学、プロスポーツ、スポーツメディスンクリニックなどのスポーツ現場だけでなく、NASAやバレエや演劇などの劇団で活躍しています。
(JATO HPより抜粋)
ATとは
日本体育協会では、従来、日本では米国のNATA(全米アスレティックトレーナー協会)公認アスレティックトレーナー(ATC)のような公認トレーナー制度がありませんでした。日本体育協会はこのような現状認識のもとに日本でのトレーナー制度を確立すべく、平成6年より日本体育協会の指導者養成事業として公認アスレティックトレーナー制度を発足させました。もともとさまざまな資格(理学療法士・鍼灸師・あんま師・マッサージ師・柔道整復師・医師・ATC)や立場や職場(教員・インストラクター・学校・治療院・病院・スポーツチームなど)が混在し、レベル差が大きい日本の「トレーナー」に一定の基準を設けようという考えで始まった制度です。
日本体育協会において資格認定されたアスレティックトレーナーは、日本体育協会公認スポーツ指導者制度に位置づけられ、公認スポーツドクターおよび公認コーチとの緊密な協力のもとに、スポーツ選手の健康管理、障害予防、スポーツ外傷・障害の応急処置、リハビリテーションおよび体力トレーニング、コンディショニング等を担当する役割をもちます。